ワニミのブログ
(ダメゲー ウォーカーのマニアックな日記)
ゲームのこと、日々のこと、いろいろ。自分に向けた、ハ ナ シ 。
「言論の自由、表現の自由、思想信条の自由のある民主主義体制に感謝しつつ。」
Sorry, Japanese language only.
2014.04.20 Sunday
浪費モード
○ 春にスマホを導入しました。
○ 夏には、10年以上お世話になった「軽」を買い替えます。
・完全な浪費モードに確変中です。
|
鰐見(ワニミ)
|
仕事・家族のこと
|
00:00
|
comments(0)
| - |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2014
>>
+ RECOMMEND
科学的世界像
・ファン・フラーセンの構成(主義)的経験論ですワ
・一応、『MMSモデル』の参考書と言う事で・・・
+ RECOMMEND
一般システム理論―その基礎・発展・応用
・ベルタランフィの一般システム論ですヨ("悪しき"とかナンとか・・・)
・一応、『戦理モデル』の参考書と言う事で・・・
+ RECOMMEND
名指しと必然性―様相の形而上学と心身問題
・クリプキの指示論理ですネ
・一応、『戦史モデル』の参考書と言う事で・・・
+ RECOMMEND
ビジネスに活かす!最新・米軍式意思決定の技術
・OCSの基本コンセプト:機動戦(Maneuver Warfare)理論(ボイド・サイクル=OODAループ)に関して日本語で読める本です!
+ RECOMMEND
不確実性への挑戦:意思決定分析の理論
・大系的な説明で魅力的なのですが、応用/実践には、・・・。
+ RECOMMEND
軍事学入門
・漸く入門しました。
・理路整然とした心地よい説明文です。
+ RECOMMEND
ガダルカナルの戦い―アメリカ側から見た太平洋戦争の天王山
・オリジナルゲームの参考資料です。
・米軍視点なんで、新たな発見も・・・
+ RECOMMEND
詳解 独ソ戦全史―最新資料が明かす「史上最大の地上戦」の実像 (WW SELECTION)
・ソ連側視点による諸作戦の解説は新鮮
+ RECOMMEND
戦争の本質と軍事力の諸相
・「戦争論」への言及とか、クレフェルト氏の寄稿とか・・・。
・すーっと、読んでしまう内容でした。
+ RECOMMEND
戦闘の科学:軍事ORの理論―捜索理論,射爆理論,交戦理論
・ビジネス書に飽き足りない"貴方"にもお奨めデス。
+ RECOMMEND
統合軍参謀マニュアル
・「一般企業のスタッフ部門に属する人々にとってもきわめて有益」だと思います。
+ RECOMMEND
利己的な遺伝子 (科学選書)
・はい、歴史的名著だと思います。
・現代思想の一潮流では有りますヨネ。
・シミュレーションに関する言及もありますよ。
+ RECOMMEND
数理社会学入門
・判ってるつもりでいたのに、実はよく知らなかった事が出てきて、とても心地良く読めました。
+ RECOMMEND
確率の哲学理論 (ポスト・ケインジアン叢書)
+ RECOMMEND
言語哲学大全 3 意味と様相 (下)
・この巻が一番良い感じ!デス
+ RECOMMEND
反事実的条件法 (双書現代哲学 6)
+ RECOMMEND
数学は最善世界の夢を見るか?――最小作用の原理から最適化理論へ
+ RECOMMEND
知の教科書 論理の哲学 (講談社選書メチエ)
+ SELECTED ENTRIES
浪費モード
(04/20)
+ RECENT COMMENTS
「日本国が国軍を持ってはいけない。」理由
⇒
(02/26)
『愛国』か、『売国』か
⇒
(06/09)
「保守」とは伝統を重んじる
⇒
(09/24)
独逸軍装甲師団は相当に有能
⇒
(01/11)
訳出しを開始
⇒
わ (12/25)
デートなんです。
⇒
ぽんにゃん (01/17)
「太平洋を越えよ!」
⇒
エルメス 財布 偽物 (09/15)
訳出しを開始
⇒
わ (11/20)
カセリーヌ峠の戦い 1943
⇒
ぐちーず (11/16)
訳出しを開始
⇒
ぐ (11/16)
+ CATEGORIES
ゲームのこと
(62)
+ワニミのSLG考
(47)
++ワニミのMMSモデル
(9)
+プレイスタイル
(9)
+OCSのこと
(43)
++OCSの魅力
(7)
++OCSシステムの効能
(28)
++Operationsの効能
(32)
++OCSの噂
(8)
++火星作戦リプレイ
(1)
++チル河の戦いリプレイ
(7)
++駆足作戦リプレイ
(8)
++星作戦リプレイ
(12)
++天王星作戦リプレイ
(22)
++多人数プレイ
(12)
+「GCACW」のこと
(18)
+AWSのこと
(13)
+喫茶コテリニコヴォ
(4)
+空戦ゲームのこと
(4)
+野球(とPFBとか)のこと
(29)
+「帝海第3艦隊」のこと
(15)
+「望楼の行方」のこと
(24)
+ゲーム会のこと
(15)
仕事・家族のこと
(31)
読書のこと
(57)
ブログのこと
(39)
せいじのこと
(35)
科学のこと
(4)
そのほかのこと
(73)
+ ARCHIVES
April 2020
(2)
February 2020
(1)
August 2019
(7)
July 2019
(2)
June 2019
(1)
May 2019
(3)
April 2019
(4)
March 2019
(4)
February 2019
(4)
November 2018
(1)
September 2018
(1)
July 2018
(1)
April 2018
(1)
January 2018
(3)
December 2017
(2)
November 2017
(1)
October 2017
(1)
January 2017
(5)
December 2016
(1)
May 2016
(1)
November 2015
(1)
August 2015
(1)
June 2015
(2)
May 2015
(3)
April 2015
(1)
March 2015
(1)
November 2014
(1)
September 2014
(3)
July 2014
(2)
April 2014
(1)
February 2014
(2)
January 2014
(2)
December 2013
(1)
November 2013
(3)
October 2013
(2)
June 2013
(1)
May 2013
(3)
January 2013
(2)
December 2012
(10)
November 2012
(2)
October 2012
(1)
December 2011
(1)
November 2011
(1)
September 2011
(1)
August 2011
(1)
June 2011
(3)
May 2011
(4)
April 2011
(6)
March 2011
(1)
February 2011
(4)
January 2011
(1)
December 2010
(3)
October 2010
(2)
July 2010
(1)
May 2010
(3)
April 2010
(13)
March 2010
(7)
February 2010
(8)
January 2010
(9)
December 2009
(14)
November 2009
(3)
October 2009
(4)
September 2009
(4)
July 2009
(3)
April 2009
(1)
March 2009
(1)
February 2009
(2)
January 2009
(3)
November 2008
(8)
October 2008
(2)
September 2008
(3)
August 2008
(5)
July 2008
(11)
June 2008
(10)
February 2008
(1)
January 2008
(3)
December 2007
(6)
November 2007
(8)
October 2007
(7)
September 2007
(5)
August 2007
(1)
July 2007
(2)
June 2007
(8)
May 2007
(7)
April 2007
(25)
March 2007
(31)
February 2007
(22)
January 2007
(31)
December 2006
(21)
November 2006
(22)
October 2006
(23)
September 2006
(17)
August 2006
(22)
July 2006
(13)
June 2006
(5)
May 2006
(2)
April 2006
(4)
March 2006
(12)
February 2006
(15)
January 2006
(31)
December 2005
(38)
November 2005
(29)
October 2005
(23)
+ LINKS
SOLGER航海日誌
THEN WHAT?
TROOPERS
しゅみのしみゅれーしょんげーむ
もりつちの徒然なるままに
ウォーゲームで歴史を楽しもう!
A Home Of Game Apes
以下、 「ワニミのブログ」 内。
-Operationsの効能(00)
-OCSの入手先
-システムVer Upの効能
-記事・発言の効能
+AWSのこと
+ PROFILE
鰐見(ワニミ)
RSS1.0
Atom0.3
びぃぶろぐ
Search this site.
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.
PAGE TOP