2010.02.28 Sunday
BG 第2回
ワニミのブログ(ダメゲー ウォーカーのマニアックな日記)
ゲームのこと、日々のこと、いろいろ。自分に向けた、ハ ナ シ 。 「言論の自由、表現の自由、思想信条の自由のある民主主義体制に感謝しつつ。」 Sorry, Japanese language only. 2010.02.28 Sunday
BG 第2回
2010.02.21 Sunday
『山科ウォーゲーム会』参加(100221)
○京都府内にて、とあるゲーム会に押しかけて来ました。
・『山科ウォーゲーム会』さんのメンバーの方とは、以前より接触していましたが、ゲーム会としては、お初の押しかけ参加でした。 ![]() 写真:好機を演出するMcClellan ・時間に余裕を持って出て下道(一般道)でいくつもりが、途中(高槻の向こう)でデジカメの忘れ物に気づいてUターン。 ・やっぱり高速道路での移動になってしまいました。ETC付いてませんケド・・・。 ・あ、でも時間には余裕があったので、喫茶店でルールをもう一度全部読みなおしてからの参加でしたヨ。 ● 本家(英語)GTCのCRTに気になる所があったり・・・。 (FLANK ATTACK EXAMPLES の +1欄 でthe 6 covered は多分、the 5 covered の間違いだと思う、だってルール本体だと"five"だし・・・。) 2010.02.19 Friday
シナリオsの準備など
○週末のセッションに備えて準備などしています。
○プレイの予定は・・・ ●GCACW:Here Come the Rebels! Scenario 1:South Mountain ●GCACW:Here Come the Rebels! Scenario 3:McClellan's Opportunity ●GCACW:Stonewall Jackson's Way Scenario 1:Ceder Mountain ●軽めのシナリオばかり、何本か回したいナ。 2010.02.17 Wednesday
確率の哲学理論
○読書ネタです。
・もう、何カ月か前に読了のご本でした。 ・が、ネタ書きに用引っ張り出してきましたヨ。 ![]() 確率の哲学理論 (ポスト・ケインジアン叢書) ドナルド ギリース,Donald Gillies,中山 智香子 ●「ポスト・ケインジアン叢書」ですって、市場原理主義との対句で出てきたりしますケインズ主義のあのケインズです。 ・このケインズさん、元々は確率に詳しくて、大蔵官僚の身で株式市場や先物投資で大儲けしたそうな・・・ 2010.02.14 Sunday
『カブト会』参加(100214)
2010.02.11 Thursday
シナリオの準備とか
2010.02.07 Sunday
ME例会訪問(100207)
2010.02.01 Monday
言語哲学大全
○読書ネタです。
●読み始めたら、面白くて止まりません。デス。 ・『大全』なんて名前はかなり恐いめですけど、全くの門外漢でも楽しく読める入門書(の大きな1冊を4分冊化)みたいです。 |
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE
|
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.
|
PAGE TOP |